交通アクセス
個人情報保護方針
お問い合わせ
HOME
研究所紹介
ABOUT
会社概要
沿革(50周年記念)
会長室
所員紹介
所員の外部活動
交通アクセス
調査研究分野
RESEARCH
当研究所のミッション
家庭用エネルギー
省エネ・温暖化対策支援
海外のエネルギー政策
行動科学・ナッジの応用
設備・機器の性能評価
その他
トピックス
TOPICS
採用情報
RECRUIT
jyuri, 住環境計画研究所 投稿者 - 20ページ目 (39ページ中)
お知らせ
調査研究報告
論文
コラム
採用情報
お知らせ
調査研究報告
2017年04月06日
「2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演会」にて調査研究報告
平成29年8月31日(木)~9月3日(日)に開催予定の「2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演会(広島工業大学)」にて、中村、平山、水谷、矢田、... [
続きを読む
]
論文
2017年03月31日
八千代市内の団地の人口構造を反映した空家地図の作成
本稿では、2016 年 11 月のやちよ未来ワークショップの資料として準備した、八千代市等を対象とした空家地図の作成について解説する。 筆者らは、「... [
続きを読む
]
お知らせ
2017年03月01日
機関誌「建築環境・省エネルギー情報(IBEC)」3月号にて、弊社も参加した日独共同プロジェクトに関するレポート記事が掲載されました
機関誌「建築環境・省エネルギー情報(IBEC)」3月号(Vol.37-6/No.219)にて、弊社の中村が参加した「第4回 日独住宅・建築物環境対策会議」の様子... [
続きを読む
]
お知らせ
2017年02月21日
ガスエネルギー新聞にて、弊社の業務に関連する記事が掲載されました
2017年2月20日のガスエネルギー新聞にて、弊社で業務を受託している「住環境情報を活用した省エネサポートシステムの開発・実証」に関する記事が掲載... [
続きを読む
]
お知らせ
2017年02月15日
月刊「省エネルギー」2月号に中上会長の論考が掲載されました
月刊「省エネルギー」2月号(Vol.69/No.2、一般社団法人省エネルギーセンター[2017年1月30日])の「知のコンパス」(p... [
続きを読む
]
論文
2017年02月02日
寒冷地向け温水式暖房システムの使用実態と省エネルギー余地の検討
北海道は全国と比較して住宅の断熱水準が高く,またセントラル暖房システム等により24時間暖房(連続運転)している割合も多いことから,冬期の室内温... [
続きを読む
]
論文
2017年02月02日
家庭用燃料電池の逆潮流運転による省エネルギー効果の評価
本研究では、2016年4月から家庭用燃料電池の余剰電力を系統へ逆潮流させること(以下「逆潮流」という)が可能になったことで、発電の高効率化と排熱... [
続きを読む
]
お知らせ
2017年02月01日
ガスエポック2017年冬号に、中上会長のインタビュー記事、BECC JAPAN の記事が掲載されました
ガスエポック2017年冬号(vol.96 一般社団法人 日本ガス協会(2017... [
続きを読む
]
お知らせ
2017年01月24日
“2nd Symposium for “Development of the Platform on Energy Demand Structure and Forecasts in Asian Residential and Commercial Sector”を開催しました
弊社と早稲田大学の高口研究室で共同研究しております「アジアの民生用エネルギー需要構造と将来予測に関するプラットフォーム構築」のシンポジウム(... [
続きを読む
]
お知らせ
2017年01月19日
朝日新聞に受託事業内容と所員のコメントが掲載されました
2017年1月17日の朝日新聞夕刊に、昨年度の受託した経済産業省委託事業「エネルギー使用状況等の情報提供による家庭の省エネルギー行動変容促進効果に... [
続きを読む
]
« 先頭
«
18
19
20
21
22
»
最後 »
■
HOME
■
研究所紹介
会社概要
会長室
所員紹介
所員の外部活動
交通アクセス
■
調査研究分野
当研究所のミッション
家庭用エネルギー
省エネ・温暖化対策支援
海外のエネルギー政策
行動科学・ナッジの応用
設備・機器の性能評価
その他
■
トピックス
■
採用情報
MENU
HOME
研究所紹介
ABOUT
調査研究分野
RESEARCH
トピックス
TOPICS
お問い合わせ
CONTACT
交通アクセス
個人情報保護方針
住環境計画研究所
営業時間 9:30 – 17:30
TEL:03-3234-1177
お気軽にお問合せください