jyuri, 住環境計画研究所 投稿者 - 12ページ目 (39ページ中)

お知らせ

「学校における省エネ教育プログラム」の2020年度実証校募集開始について

「学校における省エネ教育プログラム」の実証校募集開始について ~全国の小学生(4~6年... [続きを読む]

To PV or not to PV? Prospects for residential solar PV system and self-consumption of excess power in Japan

It is crucial for policymakers and relevant service providers to motivate prosumers to continue adopting solar PV without relying on subsidi... [続きを読む]
お知らせ

月刊「省エネルギー」6月号に弊社会長の中上の論考が掲載されました。

月刊「省エネルギー」6月号(Vol.71/No.6、一般社団法人省エネルギーセンター[2019年5月30日発行])の「知のコンパス」(p4~p5)にて、『平成を振り返っ... [続きを読む]
お知らせ

G20 Global Summit on Financing Energy Efficiency, Innovation and Clean Technologyで 弊社会長の中上が講演しました。

「G20持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合」の公式サイド・イベントである「G20 Global Summit on Financing Energy... [続きを読む]
お知らせ

長崎新聞にて、住環境計画研究所が実施するSDGs環境教育プログラムが掲載されました

 長崎新聞にて、住環境計画研究所が実施するSDGs環境教育プログラムが掲載されました。本プログラムは、「SDGs未来都市」および「自治体SDGsモデル事... [続きを読む]
お知らせ

オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」温室効果ガス排出量(2016年度値)算定結果発表について

オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」では、東京62市区町村の温室効果ガス排出量の算定を実施しています。 住環境... [続きを読む]

「eceee 2019 Summer Study on energy efficiency」にて調査研究報告

令和元年6月3日(月)~6月8日(土)に南仏イエールで開催予定の「eceee (European Council for an Energy Efficient Economy) 2019 Summer Study on ... [続きを読む]

「2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会」にて調査研究報告

2019年9月3日(火)~6日(金)に開催予定の「2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会(金沢工業大学)」にて、岡本の研究報告を予定しています... [続きを読む]

住環境計画研究所

営業時間 9:30 – 17:30
TEL:03-3234-1177
お気軽にお問合せください