トピックス TOPICS

暖房制御と見える化システムを備えた省エネサポートシステムの開発 その6 省エネサポートアプリの利用実態及び省エネ対策の実施状況の変化

既報にて述べたとおり、これまでのHEMSは、提供情報への利用者の関心度が低いことや、HEMS自体が利用者の閲覧を待つプル型であること等により、閲覧・操作が継続せず、結果として省エネ行動が継続しないことが課題として指摘されている。本実証では、省エネサポートアプリにおいて必要情報を見える化もしくはプッシュ通知する、暖房の制御機能を搭載する等の工夫を加えることで、課題の解消を試みている。本報は、省エネサポートアプリの利用実態を確認した上で、本アプリが利用者の省エネ対策の自己効力感や実施率にもたらす効果を明確化することを目的とする。

論題
暖房制御と見える化システムを備えた省エネサポートシステムの開発 その6 省エネサポートアプリの利用実態及び省エネ対策の実施状況の変化
著者
ユウ ローリン,鶴崎 敬大,中村 美紀子,平山 翔,徳田 彩佳
掲載誌
日本建築学会大会学術講演梗概集(東北),pp.1521-1522,(社)日本建築学会,2018年9月

関連資料

同じカテゴリの最新記事

論文

家庭の燃料種別エネルギー消費量に関する回帰モデルを用いた市区町村別推計の試み

家庭CO2統計の調査票情報等を利用した回帰モデル推計により,市区町村別燃料種別の世帯当たり家庭エネルギー消費量の推定を試みた。世帯当... [続きを読む]
調査研究報告

2023年度建築学会大会研究協議会「コロナ危機がもたらす建築環境工学の新たな展開」にて登壇

2023年度日本建築学会大会(近畿)環境工学部門研究協議会「コロナ危機がもたらす建築環境工学の新たな展開」において、副主席研究員の水谷が主題解説... [続きを読む]
論文

住宅における家具の熱容量に関する調査 その2 家具別試算結果(前半)

副主席研究員の水谷が、2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会で発表を行いました。 ... [続きを読む]

ユーザー視点から期待される今後のヒートポンプの役割についての検討

世界的な潮流としてカーボンニュートラルやサーキュラー・エコノミーへの移行に対する要請が高まる等、ヒートポンプを取り巻く社会状況も大きく変化し... [続きを読む]

「2023年度 日本冷凍空調学会年次大会」にて報告

2023年9月6日(水)~8日(金)に開催された、2023年度 日本冷凍空調学会年次大会(日本大学理工学部駿河台校舎)にて、主任研究員の岡本が報告を行い... [続きを読む]

住環境計画研究所

営業時間 9:30 – 17:30
TEL:03-3234-1177
お気軽にお問合せください