交通アクセス
個人情報保護方針
お問い合わせ
HOME
研究所紹介
ABOUT
会社概要
沿革(50周年記念)
会長室
所員紹介
所員の外部活動
交通アクセス
調査研究分野
RESEARCH
当研究所のミッション
家庭用エネルギー
省エネ・温暖化対策支援
海外のエネルギー政策
行動科学・ナッジの応用
設備・機器の性能評価
その他
トピックス
TOPICS
採用情報
RECRUIT
jyuri, 住環境計画研究所 投稿者 - 22ページ目 (39ページ中)
お知らせ
調査研究報告
論文
コラム
採用情報
論文
2016年09月08日
Japan’s First Large-Scale Home Energy Report Pilot Study: Impact on Japanese consumers’ awareness, motivations, and electricity consumption
... [
続きを読む
]
論文
2016年09月06日
ホームエネルギーレポートによる消費者の意識・行動の変容と省エネルギー効果:日本初のホームエネルギーレポート大規模実証試験から
家庭部門における行動変容を通じた省エネルギー施策は米国を中心に欧米諸国で一般的になりつつある。中でも家庭にエネルギー使用状況等の情報提供を行... [
続きを読む
]
論文
2016年09月01日
省エネルギー基準適合住宅における一次エネルギー消費の実態 その 4 暖房用エネルギー消費量と室内温度の実態
本報では、札幌、群馬、鹿児島の7世帯を対象としたエネルギー消費量及び温度計測の結果を基に、寒冷地、温暖地、蒸暑地における暖房用エネルギー... [
続きを読む
]
論文
2016年09月01日
省エネルギー基準適合住宅における一次エネルギー消費の実態 その3 寒冷地と蒸暑地における一次エネルギー消費の実態
... [
続きを読む
]
論文
2016年08月31日
「川越昭和の街」周辺地区における魅力と課題の抽出(その1) -マッピングを目的としたワークショップを通じて-
... [
続きを読む
]
論文
2016年08月30日
関東地方の住宅への分散型電源の導入に関する研究 第 1 報 将来的な分散型電源導入に対する住民の意向
本調査では1都3県の住宅1,000件に対しアンケート調査を実施し、現在の分散型電源導入意向に加えて、今後の住み替え意向及び導入意向まで踏み込んだ、... [
続きを読む
]
論文
2016年08月30日
関東地方の住宅への分散型電源の導入に関する研究 第 2 報 実測調査とアンケート調査による SOFC の導入指標の作成
本報では、分散型電源のうち、固体酸化物型燃料電池 (SOFC)を取り上げ、合理的な導入のための指標を作成した。SOFC は機器特性上、一定以上のエネル... [
続きを読む
]
論文
2016年08月30日
関東地方の住宅への分散型電源の導入に関する研究 第 3 報 GIS を用いた都市における SOFC の導入評価
本報では第2報で作成した指標を基に、地理情報シス テム(GIS)を用いてSOFC 導入に適した世帯を抽出し、潜在的な導入可能性を検討した。さらに、将来... [
続きを読む
]
論文
2016年08月24日
家庭からの二酸化炭素排出量の実態調査 その2 既存統計との比較と統合集計結果
「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査全国試験調査」では、調査員による訪問調査(以下「調査員調査」という。)とインターネット... [
続きを読む
]
論文
2016年08月24日
家庭からの二酸化炭素排出量の実態調査 その1 調査方法および結果の概要
「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査全国試験調査」では、全国16,000世帯以上を対象として、調査員調査及びインターネットモニター調査... [
続きを読む
]
« 先頭
«
20
21
22
23
24
»
最後 »
■
HOME
■
研究所紹介
会社概要
会長室
所員紹介
所員の外部活動
交通アクセス
■
調査研究分野
当研究所のミッション
家庭用エネルギー
省エネ・温暖化対策支援
海外のエネルギー政策
行動科学・ナッジの応用
設備・機器の性能評価
その他
■
トピックス
■
採用情報
MENU
HOME
研究所紹介
ABOUT
調査研究分野
RESEARCH
トピックス
TOPICS
お問い合わせ
CONTACT
交通アクセス
個人情報保護方針
住環境計画研究所
営業時間 9:30 – 17:30
TEL:03-3234-1177
お気軽にお問合せください