交通アクセス
個人情報保護方針
お問い合わせ
HOME
研究所紹介
ABOUT
会社概要
沿革(50周年記念)
会長室
所員紹介
所員の外部活動
交通アクセス
調査研究分野
RESEARCH
当研究所のミッション
家庭用エネルギー
省エネ・温暖化対策支援
海外のエネルギー政策
行動科学・ナッジの応用
設備・機器の性能評価
その他
トピックス
TOPICS
採用情報
RECRUIT
jyuri, 住環境計画研究所 投稿者 - 21ページ目 (39ページ中)
お知らせ
調査研究報告
論文
コラム
採用情報
お知らせ
2017年01月12日
電気新聞にて、弊社の業務に関連する記事が掲載されました
2017年1月12日の電気新聞の1面にて、弊社で業務を受託している「家庭部門のCO2排出実態統計調査」に関する記事が掲載されました。 ... [
続きを読む
]
お知らせ
調査研究報告
2017年01月12日
「第33回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス」にて調査研究報告
平成29年2月2日(木)~3日(金)に開催予定の「第33回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス(砂防会館)」にて、平山、玄、岡本の研究報... [
続きを読む
]
お知らせ
2017年01月11日
温暖化対策シンポジウム(環境省主催)に於いて講演を行いました
温暖化対策シンポジウム「家庭部門のCO2排出実態統計調査と地球温暖化対策への活用」(主催 環境省、JA共済ビル カンファレンスホール、... [
続きを読む
]
お知らせ
2016年12月22日
2nd Symposium for “Development of the Platform on Energy Demand Structure and Forecasts in Asian Residential and Commercial Sector”の開催案内
弊社と早稲田大学の高口研究室で共同研究しております「アジアの民生用エネルギー需要構造と将来予測に関するプラットフォーム構築」のシンポジウムを... [
続きを読む
]
論文
2016年11月30日
住宅における分散型電源の導入意向に関する研究 -住宅の建て方・所有関係に着目して-
近年は集合住宅向けの太陽光発電や SOFC も販売が開始されていることから、戸建住宅とともに、集合住宅への導入意向も検討することが重要である。今後... [
続きを読む
]
お知らせ
2016年11月21日
温暖化対策シンポジウム(環境省主催)への登壇について
環境省主催の下記シンポジウムに、会長の中上、研究所長の鶴崎、主任研究員の水谷が登壇します。 なお、住環境計画研究所は本シンポジウムの運営事務... [
続きを読む
]
論文
2016年10月25日
空家の地域内分布に関する現況及び将来推計: 世帯数と住宅数の差分に着目して
本研究は現況における空家の地域内分布を全国的に比較可能なかたちで把握するとともに、その将来的な趨勢変化の推計を試行した。建物ポイントデータの... [
続きを読む
]
論文
2016年10月21日
Home Energy Report Pilot: Large-scale look at consumer behavior in Japan
... [
続きを読む
]
論文
2016年10月10日
建物ポイントデータの床面積補正を通じた民生部門エネルギー消費量の推計
建物ポイントデータを用いた民生家庭・業務部門のエネルギー消費量の推計手法を改善し,地球温暖化対策地方公共団体実行計画の策定に資するデータを提... [
続きを読む
]
論文
2016年09月17日
函館夜景LED化に対する資金提供意思額の規定因
夜景の名所として知られる函館では、夜景を構成する照明施設のLED化への関心が高まっている。LEDは環境性と経済性に優れた照明である一方、照明設備の... [
続きを読む
]
« 先頭
«
19
20
21
22
23
»
最後 »
■
HOME
■
研究所紹介
会社概要
会長室
所員紹介
所員の外部活動
交通アクセス
■
調査研究分野
当研究所のミッション
家庭用エネルギー
省エネ・温暖化対策支援
海外のエネルギー政策
行動科学・ナッジの応用
設備・機器の性能評価
その他
■
トピックス
■
採用情報
MENU
HOME
研究所紹介
ABOUT
調査研究分野
RESEARCH
トピックス
TOPICS
お問い合わせ
CONTACT
交通アクセス
個人情報保護方針
住環境計画研究所
営業時間 9:30 – 17:30
TEL:03-3234-1177
お気軽にお問合せください