トピックス TOPICS

学校向け脱炭素Webアプリの開発と実証について

2022 年度の環境省事業「ナッジ×デジタルによる脱炭素型ライフスタイル転換促進事業」に参画し,”学校”というコミュニティ向けに Web アプリを用いて脱炭素意識の向上と行動変容ができないか,住環境計画研究所と共同で実証を行った。
Web アプリは,日替わりで脱炭素行動を提示し,実行するとポイントが取得できるような仕組みにしており,日替わりのミッションや取得ポイントによる個人・クラス間でのランキング掲載など,楽しみながら競争させるようゲーミフィケーションの要素を取り入れたウェブアプリを開発・提供している。
実証では,長崎県壱岐市の中学 2 年生を対象に 1 か月間,タブレットから Web アプリを利用してもらい,介入前後で脱炭素行動実施率が 15%。意識変容率が 12%向上したことが確認できている。
本実証で培ったノウハウをもとに,当社では社会実装に向けた実証スケールの拡大とサービス化の検討を進めている。

論題
学校向け脱炭素Webアプリの開発と実証について
著者
渡邊海人,南城 智貴,髙橋 流星,矢田 麻衣,岩本 和奏,池田 悠子
掲載誌
BECC JAPAN 2023

同じカテゴリの最新記事

お知らせ 論文

「図解でわかる次世代ヒートポンプ技術~カーボンニュートラルを実現する冷温熱利用技術~」出版

早稲田大学基幹理工学部の斎藤潔教授が会長を務める、早稲田大学次世代ヒートポンプ技術戦略コンソーシアムが、著書「... [続きを読む]
論文

家庭の燃料種別エネルギー消費量に関する回帰モデルを用いた市区町村別推計の試み

家庭CO2統計の調査票情報等を利用した回帰モデル推計により,市区町村別燃料種別の世帯当たり家庭エネルギー消費量の推定を試みた。世帯当... [続きを読む]
調査研究報告

2023年度建築学会大会研究協議会「コロナ危機がもたらす建築環境工学の新たな展開」にて登壇

2023年度日本建築学会大会(近畿)環境工学部門研究協議会「コロナ危機がもたらす建築環境工学の新たな展開」において、副主席研究員の水谷が主題解説... [続きを読む]
論文

住宅における家具の熱容量に関する調査 その2 家具別試算結果(前半)

副主席研究員の水谷が、2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会で発表を行いました。 ... [続きを読む]

ユーザー視点から期待される今後のヒートポンプの役割についての検討

世界的な潮流としてカーボンニュートラルやサーキュラー・エコノミーへの移行に対する要請が高まる等、ヒートポンプを取り巻く社会状況も大きく変化し... [続きを読む]

住環境計画研究所

営業時間 9:30 – 17:30
TEL:03-3234-1177
お気軽にお問合せください