トピックス TOPICS

自治体広報誌を通じた暖房の省エネ行動促進実証

(1)目的
北海道では灯油暖房によるエネルギー消費が家庭からのCO₂排出量の多くを占めることから、市町村が住民に対して効率的な暖房利用に向けた行動変容をどのように促すかが課題となっている。本実証では市町村が配布する広報誌を通じて、暖房設定温度の変更を促す情報発信を行い、その効果をフィールドで検証することを目的とした。
(2)方法
北海道の道南圏と道北圏から都市規模が同程度(人口5万人未満)の4町を選定し、各町の世帯を町内会ごとに実験群と対照群にランダムに分類した。実験群(ナッジ版群)にはナッジを使用し、対照群(通常版群)にはナッジを使用せずに、暖房の効率的利用を促すメッセージを記載したチラシを作成し、それぞれ広報誌にチラシを折り込み対象世帯に配布した。その後、チラシから誘導したアンケートの回答率と、アンケートでの暖房の省エネ意向を群間で比較することでナッジを活用した介入の効果を検証した。
(3)結果
4町の約1万4千世帯に情報発信を行った結果、ナッジ版群のWEB調査回答率は2.8%と、標準版群(2.2%)と比べて1.3倍高く、統計的にも有意であった。また、ナッジ版チラシで推奨した「厚着をして設定温度を控えめにする」という対策について昨冬の実施状況と今冬の実施意向を⽐較したところ、4町のいずれにおいてもナッジ版群の⽅が標準版群よりも上昇率が⾼く、ナッジにより省エネ意向が⾼まっていることが確認された。
本研究は北海道環境生活部委託事業「令和4年度脱炭素社会に向けた行動変容促進事業」の一環として、北海道松前町、知内町、東神楽町、美瑛町の協力を得て(株)住環境計画研究所が実施した成果である。

論題
自治体広報誌を通じた暖房の省エネ行動促進実証
著者
平山翔、小林 翼、土屋 友和
掲載誌
BECC JAPAN 2023

同じカテゴリの最新記事

論文

家庭の燃料種別エネルギー消費量に関する回帰モデルを用いた市区町村別推計の試み

家庭CO2統計の調査票情報等を利用した回帰モデル推計により,市区町村別燃料種別の世帯当たり家庭エネルギー消費量の推定を試みた。世帯当... [続きを読む]
調査研究報告

2023年度建築学会大会研究協議会「コロナ危機がもたらす建築環境工学の新たな展開」にて登壇

2023年度日本建築学会大会(近畿)環境工学部門研究協議会「コロナ危機がもたらす建築環境工学の新たな展開」において、副主席研究員の水谷が主題解説... [続きを読む]
論文

住宅における家具の熱容量に関する調査 その2 家具別試算結果(前半)

副主席研究員の水谷が、2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会で発表を行いました。 ... [続きを読む]

ユーザー視点から期待される今後のヒートポンプの役割についての検討

世界的な潮流としてカーボンニュートラルやサーキュラー・エコノミーへの移行に対する要請が高まる等、ヒートポンプを取り巻く社会状況も大きく変化し... [続きを読む]

「2023年度 日本冷凍空調学会年次大会」にて報告

2023年9月6日(水)~8日(金)に開催された、2023年度 日本冷凍空調学会年次大会(日本大学理工学部駿河台校舎)にて、主任研究員の岡本が報告を行い... [続きを読む]

住環境計画研究所

営業時間 9:30 – 17:30
TEL:03-3234-1177
お気軽にお問合せください