トピックス TOPICS

近年の家庭用エネルギー消費の動向と再生可能エネルギーの普及について

<概要>
温室効果ガスの排出削減が各国の喫緊の課題となる中、2021年4月22日に開催された地球温暖化対策推進本部において、菅総理より2030年までに温室効果ガスの排出量を2013年度比で46%減らす新たな目標が公表された。
今後カーボンニュートラルを実現するために、電力部門の脱炭素化と、需要サイドの電化・水素化が進められる見通しであるが、家庭部門においても徹底した省エネルギーに加え、再生可能エネルギーの導入や設備の電化が求められることになる。
省エネ・再エネ促進の個別施策の検討には、家庭のエネルギー消費や設備の利用実態、また再生可能エネルギーの利用意向などを精緻に把握することが重要であるが、当研究所は長年にわたり、アンケートや実測調査などを通じてこれらの実態把握に努めてきた。
本稿では当研究所がこれまでに分析したデータや既往統計を通じて、家庭用エネルギー消費のこれまでのトレンドや、再生可能エネルギーの主力設備である太陽光発電の利用実態、また蓄電設備の導入状況などをご紹介する。

論題
近年の家庭用エネルギー消費の動向と再生可能エネルギーの普及について
著者
岸田真一
掲載誌
都市住宅学 114号 2021 Summer, 63-68, 都市住宅学会, 2021年7月

同じカテゴリの最新記事

Behavioral Patterns in Home Energy Reports: Seasonal and Regional Analysis in Japan’s Varied Climates

To reduce carbon emissions in the residential sector, it is important to promote energy-efficient behavior among consumers. Home Energy Repo... [続きを読む]

ナッジを活用したチラシによるデマンドバス利用促進実証

(1)目的 北海道では運輸部門の温室効果ガス排出量のうち自家用車を含む自動車からの排出が多くを占めており、公共交通... [続きを読む]

「BECC JAPAN 2024」にて報告を行いました

2024年9月19日(木)に開催された、BECC JAPAN 2024(東京大学生産技術研究所)にて、研究所長の鶴崎と、研究員の小林が報告を行いました。 https://... [続きを読む]

弊社が実施した「令和5年度 脱炭素社会に向けた行動変容促進事業」の報告書が北海道のWEBサイトで公表されました。

住環境計画研究所が令和3年度・令和4年度に引き続き受託・実施いたしました「令和5年度 脱炭素社会に向けた行動変容促進事業」の報告書が北海道のWEB... [続きを読む]

「2024年度 日本冷凍空調学会年次大会」にて報告

2024年9月4日(水)~6日(金)に開催された、2024年度 日本冷凍空調学会年次大会(九州産業大学)にて、主任研究員の岡本が報告を行いました。 題... [続きを読む]

住環境計画研究所

営業時間 9:30 – 17:30
TEL:03-3234-1177
お気軽にお問合せください