トピックス TOPICS

近年の家庭用エネルギー消費の動向と再生可能エネルギーの普及について

<概要>
温室効果ガスの排出削減が各国の喫緊の課題となる中、2021年4月22日に開催された地球温暖化対策推進本部において、菅総理より2030年までに温室効果ガスの排出量を2013年度比で46%減らす新たな目標が公表された。
今後カーボンニュートラルを実現するために、電力部門の脱炭素化と、需要サイドの電化・水素化が進められる見通しであるが、家庭部門においても徹底した省エネルギーに加え、再生可能エネルギーの導入や設備の電化が求められることになる。
省エネ・再エネ促進の個別施策の検討には、家庭のエネルギー消費や設備の利用実態、また再生可能エネルギーの利用意向などを精緻に把握することが重要であるが、当研究所は長年にわたり、アンケートや実測調査などを通じてこれらの実態把握に努めてきた。
本稿では当研究所がこれまでに分析したデータや既往統計を通じて、家庭用エネルギー消費のこれまでのトレンドや、再生可能エネルギーの主力設備である太陽光発電の利用実態、また蓄電設備の導入状況などをご紹介する。

論題
近年の家庭用エネルギー消費の動向と再生可能エネルギーの普及について
著者
岸田真一
掲載誌
都市住宅学 114号 2021 Summer, 63-68, 都市住宅学会, 2021年7月

同じカテゴリの最新記事

論文

家庭の燃料種別エネルギー消費量に関する回帰モデルを用いた市区町村別推計の試み

家庭CO2統計の調査票情報等を利用した回帰モデル推計により,市区町村別燃料種別の世帯当たり家庭エネルギー消費量の推定を試みた。世帯当... [続きを読む]
調査研究報告

2023年度建築学会大会研究協議会「コロナ危機がもたらす建築環境工学の新たな展開」にて登壇

2023年度日本建築学会大会(近畿)環境工学部門研究協議会「コロナ危機がもたらす建築環境工学の新たな展開」において、副主席研究員の水谷が主題解説... [続きを読む]
論文

住宅における家具の熱容量に関する調査 その2 家具別試算結果(前半)

副主席研究員の水谷が、2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会で発表を行いました。 ... [続きを読む]

ユーザー視点から期待される今後のヒートポンプの役割についての検討

世界的な潮流としてカーボンニュートラルやサーキュラー・エコノミーへの移行に対する要請が高まる等、ヒートポンプを取り巻く社会状況も大きく変化し... [続きを読む]

「2023年度 日本冷凍空調学会年次大会」にて報告

2023年9月6日(水)~8日(金)に開催された、2023年度 日本冷凍空調学会年次大会(日本大学理工学部駿河台校舎)にて、主任研究員の岡本が報告を行い... [続きを読む]

住環境計画研究所

営業時間 9:30 – 17:30
TEL:03-3234-1177
お気軽にお問合せください