トピックス TOPICS

主任研究員 水谷傑が家電製品・照明の国際学会(EEDAL)に参加しました

 EEDAL(Energy Efficiency in Domestic Appliances and Lighting)は、家電製品と照明のエネルギー高効率化を目的とした国際学会で、各国より毎年200人ほどの参加があります。今年は第8回で、スイスのルチェルン大学で開催されました。2015年は計測、基準とラベリング、家電製品、住宅建築物、スマートホーム、消費者行動などのセッションがあり、家電製品、照明の省エネルギー・低炭素に関わる様々な報告がありました。主な参加者は政策担当者、企業、大学などでした。

 水谷はStandards and Labels 3セッションにて、「日本の住宅省エネ基準が機器選択に及ぼす影響」について報告しました。

20150826EEDAL写真

 

Abstract
Energy consumption of Japan’s civilian sector (commercial and residential) has increased greatly compared with other sectors (industrial and transportation), and various countermeasures have been sought. Before now, measures for the residential sector included appliance energy efficiency standards (Top Runner Standards) and housing energy efficiency standards. The Top Runner
Standards have improved the energy efficiency of the subject equipment, which includes room air conditioners, refrigerators and TVs. Since housing energy efficiency standards were set in 1980, they have been revised several times. In October 2013, they were changed to a system of standards that evaluates a house’s annual primary energy consumption for heating, cooling, water heating, ventilation, and lighting.
The main effect expected from enforcing housing energy efficiency standards is a decrease in the number of products with poor energy efficiency. On the other hand, it is not a mechanism for eliminating individual products, but rather, aims to improve the energy efficiency of the whole dwelling unit. Therefore the mechanism allows much flexibility of design.
In this paper, we explain the standards system, evaluation methods, and the relation to the Top Runner Standards for the housing energy efficiency standards. Also, to consider the impact of Japan’s housing energy efficiency standards on choice of equipment, we examine the effect of the standards on both individual equipment and on the housing market as a whole.
本件に関する担当:
水谷

 

論題
How do Housing Energy Efficiency Standards in Japan affect the choice of equipment?
著者
Suguru MIZUTANI, Mikiko NAKAMURA, Hidetoshi NAKAGAMI
掲載誌
8th International Conference on Energy Efficiency in Domestic Appliances and Lighting (EEDAL’15) ( 2015年8月 )

関連資料

同じカテゴリの最新記事

お知らせ 論文

「図解でわかる次世代ヒートポンプ技術~カーボンニュートラルを実現する冷温熱利用技術~」出版

早稲田大学基幹理工学部の斎藤潔教授が会長を務める、早稲田大学次世代ヒートポンプ技術戦略コンソーシアムが、著書「... [続きを読む]
論文

家庭の燃料種別エネルギー消費量に関する回帰モデルを用いた市区町村別推計の試み

家庭CO2統計の調査票情報等を利用した回帰モデル推計により,市区町村別燃料種別の世帯当たり家庭エネルギー消費量の推定を試みた。世帯当... [続きを読む]
論文

住宅における家具の熱容量に関する調査 その2 家具別試算結果(前半)

副主席研究員の水谷が、2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会で発表を行いました。 ... [続きを読む]

ユーザー視点から期待される今後のヒートポンプの役割についての検討

世界的な潮流としてカーボンニュートラルやサーキュラー・エコノミーへの移行に対する要請が高まる等、ヒートポンプを取り巻く社会状況も大きく変化し... [続きを読む]

高効率エアコン導入を促すメッセージの検証

(1)目的 北海道は家庭部門からの排出のうち、灯油暖房が占める割合が高いことが特徴であることから、暖房の熱源転換に向けた行動変容が課題となっ... [続きを読む]

住環境計画研究所

営業時間 9:30 – 17:30
TEL:03-3234-1177
お気軽にお問合せください