環境省では、家庭部門の詳細なCO2排出実態等を把握し、地球温暖化対策の企画・立案に資する基礎資料を得ることを目的に、平成29年度(2017年度)から「家庭部門のCO2排出実態統計調査」を政府の一般統計調査として実施しています。
住環境計画研究所は、平成29年度~令和4年度調査に引き続き、株式会社インテージと共同で令和5年度調査を受託し実施しました。
このたび6月25日(水)に、令和5年度調査の確報値が取りまとめられ、公表されましたのでご案内致します。
今回の確報値は、2024年10月に公表されました速報値から、電気のCO2排出係数を当該年度値として再計算を行ったものとなっております。
(本来は3月末公表となる予定でしたが、電気のCO2排出係数の当該年度値の公表が、その定義の見直しに伴い遅れたことで、本統計調査の確報値公表も3ヶ月遅れとなりました。)
また、確報値の公表に合わせ、政府統計の総合窓口(e-Stat)に統計表が公開されております。
■環境省「家庭部門のCO2排出実態統計調査(家庭CO2統計)」HP
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/ghg/kateiCO2tokei.html
※こちらから調査方法や結果を取りまとめた詳細な資料や図表がダウンロード可能です。
■e-Stat「家庭部門のCO2排出実態統計調査」
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00650408&kikan=00650&result_page=1